ナビゲーション
HOME > 穂の香からのお便り
穂の香からのお便り
販売商品・原材料の生産地一覧を掲載します。
2009年07月13日
雑穀屋穂の香では国産にこだわった商品を豊富に取り揃えており、国産でも様々な都道府県を産地とした商品がございます。
各商品の原材料産地はそれぞれの詳細ページに掲載しておりますが、多くの詳細ページを渡り歩くのは大変ですので、産地別の商品原材料一覧を掲載します。
・複数産地の原材料もありますが、安定供給の為にやむおえず複数産地から取り寄せています。
・ブレンド雑穀米(彩り五穀・彩り十穀・彩り十五穀)、ブレンド古代米(色ごはん)、は下記それぞれの産地の雑穀や古代米が入っています。
・国産では手に入りにくい豆に関しましては、やむおえず外国産で取り寄せております。
◆北海道
雑穀 : そば米
雑穀 : もちきび
豆 : 光黒豆
豆 : 極小黒豆
豆 : 鶴娘大豆
豆 : 極小大豆
豆 : 大納言小豆
豆 : 小豆
豆 : 白いんげん豆(大手亡)
豆 : 金時豆
豆 : うずら豆
豆 : 寅豆
豆 : 大福豆
豆 : 紫花豆
豆 : 白花豆
豆 : 青えんどう豆
豆 : 赤えんどう豆
◆岩手県
雑穀 : もちきび
雑穀 : もちあわ白
雑穀 : ひえ
雑穀 : アマランサス
雑穀 : たかきび
雑穀 : 荏胡麻
古代米 : 黒もち米
◆秋田県
豆 : 青大豆
◆新潟県
玄米 : 国産玄米 魚沼産こしひかり
玄米 : 朱鷺と暮らす郷(佐渡産こしひかり)
古代米 : 黒もち米
◆長野県
豆 : くらかけ豆
豆 : 高原花豆
胡麻 : 黒胡麻
◆奈良県
雑穀 : 押小麦
古代米 : 黒米
古代米 : 黒もち米
古代米 : 赤もち米
古代米 : 赤米
古代米 : 緑米
玄米 : 餅玄米(ブレンド雑穀米で使用しています。)
胡麻: 黄胡麻(金胡麻)
胡麻: 黒胡麻
豆 : 丹波種黒豆2L
豆 : 大納言小豆
豆 : おたふく豆
豆 : 緑豆
豆 : 白刀豆
豆 : 赤刀豆
三輪素麺 : 三輪そうめん 翁 (「三輪の翁 稲垣商店」の素麺です。)
刀豆茶 : 国産刀豆茶(なたまめちゃ)
◆岡山県
豆 : 丹波種黒豆2L
豆 : 丹波種黒豆L
豆 : 白小豆
豆 : だるまささげ
豆 : 白ささげ
豆 : 黒ささげ
豆 : 白刀豆
豆 : 赤刀豆
刀豆茶 : 国産刀豆茶(なたまめちゃ)
◆兵庫県(篠山市)
豆 : 大粒丹波黒豆
◆島根県
雑穀 : はと麦
◆長崎県
雑穀 : もちきび
雑穀 : もちあわ黄
胡麻 : 黄胡麻(金胡麻)
胡麻 : 白胡麻
◆国産
雑穀 : 大麦
雑穀 : 丸麦
◆アメリカ
ひよこ豆
れんず豆
◆中国
緑豆
◆インド
アマランサス
◆ペルー
キノア(キヌア)
※商品によっては安定供給の関係から、やむおえず産地が変更になる場合がございます。
※産地変更の場合、ホームページ上では産地の表示変更を行いますが、お客様への事前・事後の告知連絡等は行いません。(ご注文中の商品の場合はご連絡致します。)
あらかじめご了承いただきますよう、よろしくお願い致します。
店主
お便り一覧に戻る
お問い合わせをお待ちしております。お気軽にお電話ください。
0743-52-2059(受付時間 9:30〜18:00)
お電話の場合、ホームページを見た。と言っていただけるとお話がスムーズに進みます。