ナビゲーション
HOME > 穂の香のお勧めレシピ
穂の香のお勧めレシピ
もちあわのシチュー
2008年05月31日
もちあわのとろみを利用したシチューです。市販のルーも牛乳もバターも小麦粉も使わずに"もちあわ"を加えるだけで、クリーミィーなシチューが出来るんです。
たくさん食べてもお腹にやさしいので、胃もたれしません。小さなお子様でも安心して召し上がっていただけます。
【材料 4人分】
じゃがいも(一口大)・・・300g(中2個)
にんじん(乱切り)・・・150g(1本)
玉葱(厚めスライス)・・・300g(大1個)
鶏もも肉(一口大)・・・200g
しめじ・・・100g(1パック)
アスパラ(3cmカット)・・・50g(4本)
もちあわ・・・1/2カップ
塩・・・小2
油・・・大さじ1
水・・・1200cc
【作り方】
@もちあわ1/2カップを目の細かいザル(裏ごし器など)に入れて、洗って水切りしておきます。
A厚手の鍋に油をひいて、玉葱を炒めます。
B鶏肉、にんじん、しめじを加えてさっと炒めます。
C水を加えて強火にかけ、沸騰したら弱火にしてアクを取ります。
Dアクが出なくなってきたら、じゃがいもともちあわを加えて中火で約20分コトコトと煮ます。
E塩で味を調えて出来上がりです。
※東北産のもちあわを使用すると、よりクリーミーに仕上がります。(穂の香で販売しているもちあわの産地は青森県・岩手県です。)
【作り方のポイント】
Dでもちあわを加えた時は、シチューのような色もとろみもありませんが、中火で20分コトコト煮る事によって徐々にシチューのような色ととろみが出てきて、シチューのようなまろやかな味わいになります。
【穂の香で購入できる材料】
もちあわ白
レシピ一覧に戻る
お問い合わせをお待ちしております。お気軽にお電話ください。
0743-52-2059(受付時間 9:30〜18:00)
お電話の場合、ホームページを見た。と言っていただけるとお話がスムーズに進みます。